SSブログ
前の10件 | -

横浜マラソン2023青春完走しました!! [医療]

2023年10月29日は人生初の横浜マラソンに初参戦しました!!

2010年から走り始めてはや13年。

開業していたころは土日は学会やセミナーに追われていたので、日曜日に開催されることが多いマラソン大会にはエントリーできずにいましたが、ついにチャンスが訪れたのです。

参加できる喜びと少し歳をとったほうかなという恥ずかしさが入り乱れた気持ちでしたが、「今が一番若い!」という信念をもとに横浜ランドマークタワー前のスタートラインに立ちました!

老人→老いた時のことばかり考えること。
青年→いまが一番若いと思って行動すること。

作家の中谷彰宏さんが言っていた言葉です。


横浜マラソンは参加者3万人。

エネルギーを感じながら走りました。

スタートから3kmで足がつりましたが、得意のストレッチで改善し無事42.195kmを完走することができました。

ギャラリーの方や、ボランティアの方の声援がすごい力になるということは聞いていたのですが、こんなに力をいただけるとは思いませんでした!

マラソンを始めてから13年間の出来事や今の自分を見つめながら、横浜の街を駆け抜けた快感を生涯忘れないでしょう。

機会を見つけてフルマラソンは今後挑戦を続けていきます

いまが一番若い!

これは間違いないことですよ!!!


IMG_2989.jpeg

nice!(0) 
共通テーマ:blog

なぜドクターKのゆるキャラ『あずみちゃん』はあずみちゃんという名前なのか? [医療]

ドクターkが作成したゆるキャラはいままで3作品あります。

クリニック開業自体のハッピーくん。
勤務医時代のグリーンくん。
そして、最新作はあずみちゃんです。

IMG_2848.jpeg


あずみちゃんはとてもカワイイと感想いただいていてとても嬉しいです。

ゆるキャラを作成するときは自分のステージが上がった時と決めています。

あずみちゃんを作成したときは、自分の目標を『成長すること』と決断したときでした。


人間には4つの成長のステージがあると聞きました。

人間の成長は4階建ての建物に例えられるそうです。

1階:To Me(なんで私の周りにばかりこんなことばかりおこるのだろう??!)
2階:By Me(なんでも自分で解決して見せる!)
3階:Through Me(どうでもいいや!)
4階:As Me(あなたは私)

ドクターkもやっと4階のステージに立てたかなと思い、今回AS Me=あずみ としてあずみちゃんを作成しました。

道ですれちがう人でも縁があるといいます。

ましてや、家族、職場のスタッフ、患者様、仕事で関わる方、オフ会で関わる方すべての人に対して
AS Meの気持ちで接することを心がけようとあずみAs Meちゃんをシールにしてペタペタと身の回りのものに貼って持ち歩いています。

シールを関係者に差し上げるとなんであずみちゃんなんですか?と聞かれることもおおくなってきました!


4つのステージを上がった先にAS Meちゃんがいるというわけです。

これからもドクターKは『あなたは私 As Me』の精神で生活していきます。

この言葉を大変お世話になり天国に旅だった田川茂先生に贈ります。
nice!(0) 
共通テーマ:blog

3冊目の出版が決まりました!! [医療]

3冊目の出版が決まりました。
今回は、『往診専門整形外科医が教える!健康長寿の人が毎日やっている骨にいい習慣』というタイトルです。
コロナ禍の出版不況も影響しているのでしょうか、なかなかご縁に恵まれずに前回の出版から約3年が経過しました!
『骨』の悩みは往診をしていても多く相談されます。
そして、『骨』のケアをしていない状態で特に外傷がなくても『いつの間にか』骨折してしまう患者さんを多数診察させていただきました。
この様な経験を踏まえ、今回の本は往診専門整形外科医の立場から、ご自宅でできる骨にいい習慣をまとめさせていただきました。
限られた往診の時間で、効率的に骨にいい習慣を伝えるのはいつも大変だなと思っていましたが、本にまとめてみると習慣化すれば骨の健康は手に入れられるのかもしれないなと確信しています。
1人でも多くの読者に届くように、編集担当の竹内さんもわかりやすいレイアウトにまとめていただきました。
『骨』はいままで運動器と考えられていましたが、内臓臓器の様な役割をして私たちの健康寿命に大きく関与しています。

こちらから予約購入できますので、ぜひご一読ください。

https://www.amazon.co.jp/dp/4426129303?ref_=cm_sw_r_ud_dp_RB1PTQFQWSPVYPZCXYZ3

IMG_2609.jpeg

nice!(0) 
共通テーマ:blog

52歳の誕生日 [医療]

もうすぐ52歳の誕生日を迎えます。

自分が52歳になるとは夢にも思っていませんでした!!

娘も今年24歳になります。

妻も同じく52歳。

振り返ると色々なことがありましたが、幸せだなぁと思いながら暮らしている時間が多いのを感じています。

これまで出会った方々に本当に感謝しています。

この歳になると毎日意識して生活することは、『恩返し』です。

往診専門整形外科医として働かせていただいていますが、毎日を卒業試験のように意識して生活しています。

様々な悩みの患者様と出逢いますが、自分の今まで経験したことを総合的にご提供して差し上げれば助けになることが多いのです。

作家の大江健三郎さんが母校に講演にいらした時におっしゃっていた言葉で僕は整形外科医になることを決断しました。

その言葉は『言葉・知性・手』

人間として『言葉』=伝えること 『知性』=知識 『手』=技術

これを磨いていくのがとても素晴らしいことだということをおっしゃっていたのです。

あれから、4半世紀以上の時間が過ぎました。

僕は、整形外科医のキャリアとして『言葉・知性・手』を磨いていくことをとてもワクワクしながら生活しています。

このブログももう長いお付き合いですね。

タイトルを『往診専門整形外科医Dr.Kのきっと良くなる!!』に変えました。

これまで、どん底に落ちたこともあります。

でも、今振り返れば『きっと良くなる!』と思って前をむけば解決していけることを学びました。

『絶対に良くなる!!』とは言えません(笑)

でも、人生は『きっと良くなる!!』のです。


51歳のテーマは『情熱血』でした。

52歳のテーマは52歳になってから考えることにします。


通常.jpg



nice!(0) 
共通テーマ:blog

処方箋33:居酒屋で水商売のお姉さんに出会ってハッピーカウントが始まった話 [医療]

今、『ハッピーカウント』でココロとからだが健康になる!という原稿を書いています。

今朝、担当の方に原稿を送信しました<>

このハッピーカウントは新橋の立ち飲み居酒屋であるスナックの女性に出会って始まりました!

○居酒屋で水商売のお姉さんにあって『ハッピーカウント』が始まった話

そんなある日、私は新橋の立ち飲み居酒屋で一人お酒を飲んでいました。
 やけ酒です。
 先が見えない状況に嫌気がさしたのでしょう。
 ビールから始まりレモンサワーを3、4杯一人で飲んでいたその時です。
 「お兄さん、なんて暗い顔して飲んでるの?」

 金髪の派手な黒いシャネルの服を着た40代前半くらいの女性が私に声をかけてきました。
 「なんだこの人?」
そう思いましたが、酔っ払っていたので話を聞くことにしました。
私は、何をやってもうまくいきそうにない。八方塞がりで一人でお酒を飲みにきたとその方に伝えました。
 その方は、新橋駅近くで水商売をしている。私もそんな時期があったと語り始めました。
 でも、今は厳しい業況から抜け出し満足した生活をしていると言っています。
 「どうやってどん底から抜け出すことができたのですか?」
私は水商売の女性にワラをもすがる思い出聴いたのを覚えています。
 水商売の女性はこう言いました。
「幸せ言葉を言うようになったら人生が変わったわ。あなたのように暗い顔をしていたら絶対にいいことは起こらない。あなた、斉藤一人って人知ってる?知らなかったら本屋で買ってみなよ。その本に書いてあることをまずやってみることね。」
「幸せ言葉?」「斉藤一人?」
なんのことかわからず、ほろ酔い気分でその店を出て、居酒屋の裏にある本屋に入りました。
 そこで斉藤一人さんの本を探してみると、、、
何冊かある中で「ツイテル」というタイトルの新書が目につき、直感でその本をレジに持っていったのを覚えています。
 それからその本を家に帰って熟読しました。
 そこには衝撃の内容が書かれていました。
「ツイテル」と言うだけでツイテル状態になると言うのです。

以上、原稿より。

というわけで、今日も『ツイテル」』と呟きながらスタバでブログを書いています<>

みなさんの1日に『ツイテル』出来事がたくさんおきますように!!

ドクター.K

F480298F-7EE3-4C3C-ADC9-1D47117BCA12.jpeg





nice!(0) 
共通テーマ:blog

処方箋32:無意識に豊かな骨=『骨リッチ』になれる方法 [医療]

処方箋32 自律神経を整えて無意識に『骨リッチ』になる。

 

P:

無意識に豊かな骨=『骨リッチ』になれるといわれると興味が沸きませんか?

神経は「中枢神経」(脳と脊髄)と体中に張り巡らされている「末梢神経」に分けられます。
末梢神経は意思によって身体の各部を動かす「体性神経」と意思に関係なく刺激に反応して身体の機能を調整する「自律神経」に分けられます。
 暑いときに手で仰ぐのは体性神経、汗が出るのは自律神経の働きです。
 この自律神経は、交感神経と副交感神経という逆の働きをする2つに分かれています。
 交感神経は身体を活発に動かすときに働き、副交感神経は身体を休めるときに働きます。
 これらが互いにバランスを取りながら身体の状態を調節していますが、このバランスが崩れることがあり、その原因として、不規則な生活によって自律神経が興奮し続けたり、ストレスによる刺激、更年期におけるホルモンの乱れ(更年期障害)、先天的要因などが挙げられます。

R: 

全身的症状としてだるい、眠れない、疲れがとれないなど、器官的症状として頭痛、動悸や息切れ、めまい、のぼせ、立ちくらみ、下痢や便秘、冷えなど多岐にわたります。
精神的症状として、情緒不安定、イライラや不安感、うつなどの症状が現れることもあります。

治療法として、ホルモン剤などによる対症療法や睡眠の周期を整える行動療法などがありますが、ストレスのコントロールと生活習慣の改善(規則的な睡眠と食事)が最も大切なことです。

E: 

では、『骨リッチ』になるためにこの自律神経とどう付き合えばいいのでしょうか?

交感神経系の働きが高まると、骨の形成が抑制されるといわれています。

さらに、RANKLという物質の発現をうながし、破骨細胞を活性化するため、骨の破壊・吸収が進みます。

 交感神経の亢進→骨の形成低下と骨の吸収の亢進→骨粗鬆症の進行→『骨貧乏』のリスク増大となるのです。

一方、リラックスを司る副交感神経を刺激するとどうなるでしょうか?

マウスの甲状腺に分布する副交感神経を電気刺激した実験では、副交感神経を刺激したマウスの下肢の骨密度の上昇が認められたそうです。

これは、副交感神経の刺激により甲状腺からカルシトニンという骨の吸収を抑制する物質が増加したためと考えれています。

人間で甲状腺を電気刺激することは難しいのですが、食事を飲み込むなどの刺激で甲状腺の刺激効果が期待できます。

 

P

というわけで、皆さんも無意識に『骨リッチ』になるためには、交感神経を優位にするよりもリラックスして副交感神経を優位にすることをおすすめします。

また、食事の刺激でも副交感神経を優位にさせる可能性があるので、味わって食事をすることは大切ですね!



 

 

 

 

A6618EAF-9E55-4F87-AE94-A1008F40255C.jpeg
nice!(0) 

処方箋31 ドクターKは執着を手放せるか? [医療]

処方箋31; ドクターKは執着を手放せるか?

 

先日、いつもお世話になっている文さんのん飲み会に参加させていいただきました。

 

場所は新宿2丁目のゲイバーです。

 

ゲイバー初体験でしたがとても楽しい時間でした

 

そこでも多くの方と出会いました。

 

お一人、33歳の企業をしたいけどなかなか今の生き方と夢がマッチしないと悩んでいるイケメンと出会いました。

 

話をきくと、お金を稼ぎいたいのだけど自分はそうでなく心のそこから人を幸せにしたいとのこと。

 

ドクターKが医療法人をはじめたのが同じ33歳の時。

 

同じ目をしているイケメンにドクターKは、参加することを悩んでいた作家の本田健さんのセミナーにお誘いしました。

 

ドクターkも本田健さんとの出合いで、違った人生を送っているからです。

 

そのセミナーの前にイケメンくんとセミナー参加の目的を共有してみました。

 

以下がドクターKの思いです。

 

 

 

2022117日月曜日 本田健さん作家デビュー20周年記念講演会に先立ち33歳の起業家を目指す方と共有したこと。

 

ユダヤ人大富豪の教えてでてくるメンターは、宝石を売ることが自分のビジネスだということでした。

 

僕は、これを参考に美容皮膚科として中年期以降40代なかばから50歳以上の以上の女性に美容皮膚科としてレーザー治療を提供していました。

 

でも、月日が経つにつれて情熱が消えていったのです。

 

それは、なぜでしょうか?

 

それは、自分が経済的に豊かになりたいという『執着』が強く働いていたからだと思います。

 

それから、心の底からやりたいことはなんだろうと考えるようになりました。

 

そして、ある桜の季節の午後に高尾山の麓の浅川という川沿いで閃いたのです。

 

自分を一度すべて捨て去って、こころのままに生きてみよう。ということを考えた時思い立ったのが、かかわるひとをハッピーにしようという考えです。

 

損得の計算がないと人生が楽になります。

 

昔、予備校を経営した父がよく僕にいっていました。

「プラスかマイナスかわからない状態」だよ、、、、

 

損得。プラスマイナス。

 

知らず知らず私はこの二つを考えながら計算しながら生きてきたのかもしれません。

 

この2つがなくなったらどうなったか?

 

それはそれは、楽しい人生が待っていました。

 

毎日が喜びで満ち溢れているのです。

 

そうこうして、約1年の月日が流れました。

 

いま、11月7日の弟の命日に行われる本田健さんのセミナーに再び参加することを決断しました。

 

それは、損得やプラスマイナスがない状態でも、生活していても心が満たされないことがあったのです。

 

それは、「俺はこのまま年老いていくのか?」という思いです。

 

整形外科医になって、診療所を経営して、医学博士を取得して、診療所を売却して、毎日フルに働いて〇〇万円くらいの年収をいただいている。

 

どれも、昔の自分の夢を達成したのですが心は「このまま終わっていいのか?」という思いです。

 

プラスマイナス、損得がなくなり、全ての執着を手放したつもりでいたのに、湧き出る感情。

 

これはなんでしょう。

 

生きている限りこのような感情は湧き出ていくのでしょうか?

 

自分の可能性に蓋をするのは良くないですね。

 

この前、35歳くらいになる非常勤の往診ドライバーの青年と南大沢の星のコーヒー店でミーティングしました。

 

テーマは「人生やりたいことリスト」

 

でも、二人で話していくうちにいつの間にか、僕は「人生やりのこしたリスト」になってきました。

 

僕のやり残したリストを紹介します。

 

やり残したリストなので、あまり多くてもいけないと思い5つに絞りました。

 

1:年収いまの4

 

2:都内の駅から徒歩1分の場所に不動産を5件持つ(いまは2件、あと3件)

 

3:ベストセラー50万部を達成する(いまは1万部、50倍!ハッピー[×]?引き金[×]?健康)

 

4:シックスパッドの無限健康を手に入れる!

 

5:妻 〇〇ちゃん 娘 〇〇ちゃんを幸せにします

 

この5つのやり残したことを僕は達成できるでしょうか?

 

その達成に「執着」を手放せるでしょうか?

 

 

執着を手放したその先には何がみえるのでしょうか?

 

それは、「どうでもいいや!」という感覚かもしれません。

 

以前にサッカー日本代表の外国人監督の「私の履歴書」を読んだことがあります。

 

その、外国人監督は「神に祈ったか?」と選手たちに問いかけたそうです。

 

意味は、全てを尽くして何もすることがないくらいの準備をして、そのあとのことは神のみぞしる。神に祈ろうということだったそうです。

 

執着を手放しても、やり残したことがあるような虚脱感に襲われて気づいたのは、「神に祈ったか?」と自分に問いかけるくらいの努力が必要だということです。

 

努力が報われるか否かは神のみぞ知る。

 

であれば、人生やり残したリストはなるべく少ないほうがいい。

 

5つくらい達成してみようじゃありませんか!

 

その願望の達成をまなびに健さんのところにいこうと思っています。

 

というわけで、執着を外した先は「どうでもいい!!」と思えるくらいはちゃめちゃに人生を楽しみましょう!

 

また、セミナーのご報告はしますね。

 

ドクターK

 

 

 

9BF632EB-7F4E-4D7A-A6BA-3AB668DD93AC.jpeg
nice!(0) 

処方箋30 なぜドクターKは神社ですってんころりと転んでしまったのか? [医療]

処方箋30; なぜドクターKは神社ですってんころりんと転んだのか?

 

 20221030日から名古屋に向かいました。鳥居祐一さんのセミナーに参加する目的です。

 コロナの第7波が収束してからさまざまなセミナーが開催されています。

 異業種の方々と知り合うのはとても大切だと思っているので11月はより積極的に活動を広げて行きます。

 さて、セミナーが終了したのがなんと23時。

 そのまま名古屋で一泊して、本日はフリータイム。

 ホテルの方がレイトチェックアウトを提供してくれたので、ホテルのジムとプールでそごそうかなぁと思っていました。

 630分からホテルの朝食をたっぷりと楽しみ、部屋に帰ると。。。

 体がだるくとても運動する体調ではありませんでした。

 月に5日は休もうとは決めているのですが、すこし疲労がまたっていたのかもしれません。

 朝食後うとうとしていたら11時になっていました。 

 これから、ジムにいこうか、、、どうしようかと迷ったのですがふと閃いたことがありました。

 前日のセミナーで僕の隣に座った方が、神社巡りが大好きで、名古屋に来て4つの神社を参拝してきたというのです。

 その方に、「伊勢神宮にいきなさい」といわれたのが頭に残っていました

 Dr.Kは伊勢神宮にはいったことがありません。

 時間もあるしいってみよう!

 こうして1137分のJR特急みえに飛び乗り伊勢神宮に向かうことにしたのです。

 電車で約1時間30分。

 意外と遠いのだなぁなどと思いながら伊勢市という駅に到着しました。

 伊勢神宮はが外宮と内宮の2つで構成されていて、外宮から参拝するのだそうです。

 神様には感謝のご挨拶をする。

 これは神社のまえで開業していたドクターkが大事にしていることです。

 外宮の参拝のあとはタクシーで内宮へ。

 ここで、ある不思議なことが起こりました。

 正宮というところを参拝した後に、階段で一回転するくらい尻もちをついてしまったのです。

 一瞬なにが起きたかわからなかったくらいです。

 前を歩いていたカップルもびっくり。

 でも、無意識に手をついて怪我もありません。

 あれはなんだったのだろう、、

 帰りのタクシーの方に相談してみました。

 すると、それは「神様に引き止められたね」というのです。

 タクシーの運転手さんの話だと、よく神社で転倒される方もおられるとのこと。

 「明日からきっとつきまくるで、、、」

 

そういわれるとなんだかワクワクしてきますよね。

ちょうど明日からは111日で月も変わります。

 伊勢神宮ですってんころりしたことで、Dr.Kに何か変化がおきるでしょうか?

 それから、すってんころりの意味がわかりますよね!

A52EB19A-EA3E-40B4-8CB5-DF6F9E973770.jpeg9A55BEE3-6B41-455F-8C7C-14774A345B0E.jpegA9028731-B99B-4DAB-9B57-0602218F20F6.jpeg
nice!(0) 

処方箋30:1分間握力体操で健康寿命を伸ばそう!! [医療]

いま、握力と健康長寿の本を執筆しています。

昨日、出版プロデューサーの方に原稿を送信しました!!

前書きの一部です。

私は、往診専門の整形外科専門医として毎日、軽自動車に乗りながら患者さんのお宅や施設で診療をさせていただいています。
 診療所に通院できない患者さんに往診を依頼されていますので、患者さんのほとんどは足腰の弱い高齢の方です。
 私は一通りの診療が終わると最後にかならず一言付け加えます。
 「なにかご質問ございませんか?」
 こういうと、患者さんもその家族もホッとしていろいろと質問をしてくれるようになるのです。
  その、最後の質問で1番多いことはなんでしょうか?
 それは、「先生、なにか体にいいことでこれをやるといい!といういことを教えていただけないですか?」というものです
 みんな、これだけをやることで健康になれるならぜひ教えてくださいという気持ちです。
 高齢で、通院が難しい患者さん足腰が弱った患者さんにお伝えしていること。
それは、、、
「握力を鍛えなさい」ということです。
 読者のみなさんは自分の握力を最近測りましたか?
 握力は、実は健康長寿と関連があるとご存じでしたか?
 そうです。
握力が強くなれば健康に長生きできるという報告は多数でているのです。
 では、簡単に握力が3ヶ月でしかも、毎日1分間の簡単なトレーニングで強くなるといわれたら知りたくありませんか?
 本書では、往診専門の整形外科医が、毎日ご自宅やオフィスでできる簡単エクササイズをお教えします。
 握力は生命力を表しています。
 そうです。
 握力が強くなれば、健康になる。
 これはまさしく事実です。
 毎日コツコツ。
 簡単なエクササイズであなたも健康長寿を手に入れましょう!!

F480298F-7EE3-4C3C-ADC9-1D47117BCA12.jpeg

nice!(0) 
共通テーマ:blog

処方箋29:自分のキャッチフレーズを創ってみよう! [医療]

処方箋29;自分のキャッチフレーズをつくってみよう!


 こんにちは。
 コロナ禍もあけて、ドクターkのまわりもうごきはじめています。 

 年内には引っ越しをして3年計画で人生を楽しんでいこうと思っています。

 また、自分のやりたいこと、ワクワクすること、少し怖いことに挑戦していこうと思っています。

 いわゆる「こわわくわく」の状態のことです。

 「こわわくわく」のことに挑戦していいくといろんな新しい人たちに出会っていきます。

 そこで、ドクターkは名刺を作成していました。

 名刺には必ず自分のキャッチフレーズをいれるようにしています。

 ベストセラー作家の本田健さんと出版プロデューサーの吉田浩さんにキャッチフレーズの作り方を教えてもらったことがあります。

 1;数字が入っている 2;みんなに応援される 3;おじいちゃん、おばあちゃん、こどもでもわかる。

 この3つの要素がキャッチフレーズに含まれる必要があります。

 今回、ドクター名刺に刻まれるキャッチフレーズは
 「世界で1番ハッピーを贈るドクターになろう!」

 です。

 50歳を過ぎてほんとうに感じることは、与えればその分自分に還ってくるということです。
 そして、自分豊かになるのです。

  ドクターkの診療はハッピーを贈ること。
 そう意識することで、これまでもさまざまな驚くような体験をしてきました。

 というわけで、みなさんも自分のキャッチフレーズをつくりそれを常に発信することをおすすめします。
 
 たぶん、その波長で生活することでその波長にあった現実が訪れるのでしょう。

F480298F-7EE3-4C3C-ADC9-1D47117BCA12.jpeg
F480298F-7EE3-4C3C-ADC9-1D47117BCA12.jpeg


 

nice!(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。